@かた
A かたロース
Bロース
Cヒレ
Dばら
Eもも
Fそとモモ
よく動く部位なので脂肪が少なく、筋肉質です。ビタミンB1がたくさん含まれています。
少し硬い肉質なので、カレーや肉じゃがなどの煮込み料理に適しています。
適度に脂があり、豚肉独特の風味を味わえれます。
赤みで深い味わいがある肉で、豚カツ・しょうが焼きがおいしくいただけれます。
きめ細かい肉質で、柔らかい部位です。
脂肪に旨みがあり、ロースハム・すき焼きの料理に適しています。
脂肪がほとんどなく、柔らかい肉質でサッパリとしています。
ビタミンB1を多く含み、豚カツで食べるのが適しています。
脂肪が多く少し硬い肉質ですが、煮込むことによって柔らかくなります。
骨付きのばらをスペアリブとも言います。
シチューやカレー、豚の角煮に向いています。
柔らかい肉質で、ビタミンB1・たんぱく質が豊富な部位です。
幅広い料理に合い易く、しょうが焼き・ロースト・ひき肉料理に合います。
赤みの肉で脂肪が少なくあっさりしています。
豚独特の風味が良く、もも同様に幅広い料理に合い易いです。
ページトップ

豚の内臓位 @タン
Aトントロ
Bコメカミ
Cミミ
Dナンコツ
Eレバー
Fハツ
Gハラミ
Hガツ
Iマメ
Jテッポー
K小腸
L大腸
Mコブクロ
Nトンソク
牛タン程ではありませんが、柔らかくビタミンA・B2・鉄分が含まれています。
根元に多く脂肪が付いていて、塩・コショウであっさり美味しく召し上がれます。
1頭の豚の頬肉で、少ししか取れない貴重な部位です。
脂肪が多く、コリコリした食管、豚肉独特の風味が強いです。
塩・コショウで食べると肉の美味しさが引き立ちます。
コメカミの部分です。1頭の豚から約1人前程度しか取ることができません。
脂肪が少なくやわらかくてヘルシーなのが特徴です。
希少なので、なかなか食べることが難しいかもしれません。
豚の耳で、沖縄地方では「ミミガー」として有名です。
軟骨と皮がほとんどで、コリコリッとした食感が人気です。
和え物や、酢の物として食べるのがお勧めです。
豚の食道で、1頭の豚から少ししか取れません。
あっさりしていて、独特の深い味わいが人気となっています。
お酒のおつまみとして、唐揚げにするのが最高ですね。
豚の肝臓で、コリコリした食感と独特の風味が特徴です。
よく血抜きをして、生姜・ニンニク・玉葱・牛乳などて臭みを和らげてください。
ビタミンA・B1・B2・タンパク質が豊富に含まれています。
心臓の部位です。ビタミンB1・B2・鉄分を含みます。
脂肪が少なく、少し固めですが臭みが少ないので食べ易いです。
串焼きの塩・コショウでコリコリっとした食感を味わうのが良いです。
豚の横隔膜の部位です。
あばら骨付近の部位をハラミ、腰椎付近の部位をサガリと呼ぶこともあります。
脂肪が少なく、ヘルシーです。
豚の胃です。モツ鍋のモツとして有名ですね。
生では硬めですが、煮込むと柔らかくなります。
ビタミンB2・鉄分が含まれており、臭いが少ない為食べ易くて人気の部位の一つです。
豚の肝臓の部位です。そら豆の形に似ている事からマメと呼ばれるようになりました。
ビタミンA・B1・B2・C・E・鉄分が多く、疲労回復に効果あります。
臭いも少なく、焼肉や煮込み料理でおいしく召し上がれます。
直腸の部位で、1頭の豚から少ししか取れません。(約150g)
脂肪がありしっかりした歯ごたえがあるのが特徴です。
小腸はヒモとも言われてますが、モツとしての方が有名です。
よく大腸と一緒にシロモツとしてよく販売されています。
腸の部位でも美味しく、煮込み料理が一番合うとされています。
小腸と一緒に販売されている事が多く、モツ鍋等の煮込み料理で有名です。
歯ごたえがあり、煮込み料理でよく使われています。
豚の子宮の部位です。脂肪が少なく、タンパク質が豊富です。
肉質に弾力はありますが、柔らかくヘルシーな味なのが特徴です。
串焼きや煮込みに合います。
コラーゲンなどのタンパク質が豊富で、長時間煮込むとゼラチン質に変化します。
トンソクは中国料理やフランス料理にも使われます。
煮込むとゼラチン質がほとんどで、とてもヘルシーです。
ページトップ



  部位とは?
  • 従来は小売店によって食肉の部位別の名称がまちまちだったが、昭和52年に食肉小売品質基準(※@参考)が定められました。
    この基準では特に定める場合を除いて、(社)日本食肉格付協会の「豚部分肉取引規格」に定める名称を使用する、となっています。

    ※@・・・「食肉小売品質基準」とは、消費者が食肉小売店において豚肉等を購入する場合、適切な商品選択ができるようにする為の農林水産省が、畜産局長通達をもって食肉小売業界に対する指導行政の一環として定められたものです。
    
    豚肉については以下の7部位に分けられます↓
      小売店における小売用豚肉の部位表示
    表示区分 表示の内容と部位の説明
    豚かた うでの部位
    豚かたロース かたロースの部位
    豚ロース ロースの部位
    豚ばら かたばら及び、ばらの部位
    豚もも うちもも及び、しんたまの部位
    豚そともも そとももの部位
    豚ヒレ ヒレの部位
    豚肉は部位別に特質があり、その部位ごとの特質を生かした料理方法を消費者に知ってもらう必要があり、近年では、TVの企画や雑誌、新聞等メディアでも食肉及び食肉料理についての知識啓蒙が活発に行われるようになりました。
    部位の特質を十分に生かした使用方法こそが、おいしい料理を作る原点でもあります。
    また、それは消費者達に高い経済還元ができるんではないでしょうか。

ページトップ